はじめに

とうほう☆ストラテジーの起動にあたっては、以下のコンポーネントのインストールが必要となります。
DirectX 最新版
Microsoft .NET Framework 4.0

必ず起動時にはパッチを当ててください。
基本的に自動でアップデートされますが、失敗した場合は公式からダウンロードして手動で当ててください。http://neetpia.sakura.ne.jp/

また、初回起動時にはパッケージに添付されている紙に記されているシリアルナンバーが必要になります。
シリアルナンバーの認証時に設定した名前は今後再認証やゲーム内で表示される名前の変更時に必要になるので、必ずメモにとって保管しておいてください。
(認証時に登録した名前はゲームで表示される名前とは異なるもので、変更はできません)
※別のPCで遊ぶ場合には再認証が必要となり、再認証した場合以前のPCでは遊べなくなります。
※再認証すれば、以前のPCでも遊ぶことができます。

基本操作・ゲームの流れ

基本操作については、ストーリーの「プロローグ」の1~3話と「白勢力」ストーリーの1話がチュートリアルになっているので、そちらをプレイしてください。

①資源を収集

「作業者」ユニットで本拠近くの「酒壺」や「霊石」に回収施設を建てたり、建築した回収施設に貼りつかせることによって資源を収集します。

②兵を生産

資源が溜まってきたら本拠から「ヒロイン」ユニットを出したり、「魔法陣」を建てて兵を生産しましょう。

③ヒロインのレベル上げ

ヒロインユニットのレベルを上げることで能力が上がったり、スペルを使用可能にしたりレベルを割り振ることができます。
マップ上に配置されている「中立」ユニットを倒して相手が攻めて来る前にレベルを上げましょう。

④ボムで形勢逆転

戦闘準備画面で選択したボムは、戦闘中任意のタイミングで発動させることができます。(コストが必要な場合や特殊な条件が必要な場合があります) 3種類を1回ずつだけ使えるので、使い所を見極めて使用しましょう。

各勢力の特徴

白勢力

攻撃・防御能力ともにバランスのとれた勢力です。
作業者は建築中動けません。

赤勢力

コストは高いが能力の高い下級兵と、攻撃スペルの多さが特徴です。
作業者は建築を開始した時点で動けるようになります。

緑勢力

ユニットの能力は高くないがコストは低いので量で攻めていける勢力です。本拠と下級魔法陣から全ての兵種を生産できます。
作業者は建築を行うと消滅します。

青勢力

上級・ヒロイン共に相手を妨害する能力が豊富な勢力です。また上級兵に空中ユニットが存在します。
作業者は建築を開始した時点で動けるようになります。

黒勢力

下級魔法陣が存在しない代わり、ヒロインが強力な勢力です。強力な分、味方を巻き込んでダメージを与える能力も存在します。 下級兵は資源回収施設から生産できます。
作業者は建築を開始した時点で動けるようになります。資源回収施設で収集に入ると駐留状態になり、 外に出すと消滅します。

戦闘画面

ゲーム画面

①自軍ユニット

プレイヤーカラーでユニットの外枠が包まれています

②ステータス欄

選択しているユニットや建造物の詳細説明。複数ユニットを選択した場合は選択したユニットのアイコンが表示されます。
その場合、tabキーを押すことでユニット種別ごとにフォーカスを切り替えます

③ミニマップ

マップ全体の縮図です。ユニットや建物はプレイヤーカラーの点で示されます。
ミニマップ上をクリックすることでその地点へ視点が移動します。

④選択してるユニットや建築物の操作アイコン

アイコンをクリックすることでユニットや建築物がそれに応じた行動を取ります

⑤所持資源量

左側の数字が酒の量で、右が霊力の量です

⑥人口上限及び現在の人口

現在の人口/人口上限の形で示されます

⑦ボムボタン

アイコンをクリックすることでボムを発動します

⑧チャットウィンドウ

自分や味方チームの発言が表示されます

⑨バカ

⑩チーム割り当て

名前の後ろの数値は(CPU負荷)(通信の遅延)を表し、数字が小さいほど良質となります

⑪戦況バー

バーが長いほど相手に対してユニット総量、所持資源、建築物などの総スコアが勝っています

⑫メニューバー

投了の選択を行います

勢力選択画面

ゲーム画面
オフライン対戦では最初からこの画面に入ります

①プレイヤー名

ホストのユーザーには名前の後に(ホスト)がつき、Ready状態のユーザーには(Ready)がつきます

②選択勢力

選択中の勢力です。クリックすることで勢力を選択できます

③選択ボム

選択中のボムです。クリックすることでボムを選択できます

④チーム番号

⑤チャットウィンドウ

勢力選択での会話は相手チームには見えません

⑥チャット入力ウィンドウ

ウィンドウ内をクリックし、入力後Enterを押すことで発言できます

⑦Readyボタン

選択を確定します。全員がこのボタンを押すと5秒後に戦闘に入ります

⑧残り時間

残り時間が0になると試合開始です

ロビー画面

ゲーム画面
オンライン対戦ではこの画面でプレイヤーを収集するところから始まります

①参加プレイヤー一覧

ホストのユーザーには名前の後に(ホスト)がつき、Ready状態のユーザーには(Ready)がつきます

②チーム割り当て

左右の<>をクリックすることで操作が可能です

③試合設定

ホストのみが設定を変更できます

④勢力選択・Readyボタン

ホスト以外の全員がReadyを押すとホストは押すことができるようになります

⑤退室ボタン

⑥チャットウィンドウ

ここでの会話は部屋の中のユーザー全てが見れます

⑦チャット入力ウィンドウ

代替ホスト機能について

今作は試験的に、代替ホスト機能を実装しています。ポート指定を0にすることによって、Neetpiaで用意したサーバーを介してネットワーク対戦を行います。ただ、Neetpiaのサーバーにも限界があるので自分でホストになれる方は可能な限り、自分でホストを立ててくれると幸いです。なお、サーバーが混雑している場合は、部屋を建てるのに失敗するようになっています。ご了承ください。

チートについて

「WhoRunBartertown」資源追加
「LAY OF THE LAND」全マップ開拓
「ihavethepower」ユニットレベル最大
「Speed always wins」作業高速化
「HanShotFirst」クールダウンスピード高速化
「private square」準備時間短縮

レミパチェのワンランク上の操作テクニック

Q1.1話でスキマ妖怪が範囲選択で操作しなさいって言ったけど、魔理沙のスペカ使うとき結局クリックし直す必要があるじゃないの!

A1.レミィ、落ち着いて選択した状態で左Tabキーを押してみて、ユニットごとのアイコン切り替えが可能よ。 コンフィグのショートカットでユニークユニット選択キーを設定しておくことでヒロインを個別で選択、二度押しでヒロインの位置に画面を切り替えることもできるから3人めくらいまでは登録しておくといいんじゃないかしら? ヒロイン1は一人目に生産されたヒロイン、ヒロイン2は二人目に生産されたヒロインが割り当て、という感じね

Q2.坂を降りて、回りこんで、あそこの資源地に農民を…あー!操作面倒すぎ!ちょっと移動するたびに命令しなおさないといけないじゃない!

A2.左Shiftキーを押しながら命令をしている?Shiftキーを押しながらの命令は予約命令をすることができるわ ここまで行ったら次はあそこに移動、という細かい命令ができるわ 複数の農民を選んだ状態で連続建築命令をすれば一人ずつ作業してくれるし 複数の資源地を選べば溢れた農民が次の資源地に移動してくれるわよ。

Q3.生産したユニットが魔法陣の前で溜まってて面倒よ、パチェえもーん!!

A3.誰がパチェえもんか、それはミミズクにでも言ってやりなさい。 生産施設を選択した状態でどこでもいいから右クリックしてみなさい、移動命令みたいに表示されるでしょ? 生産されたユニットがそこに向かって移動をしてくれるわ、兵士の集合や 資源施設への農民の移動とかに使えるわよ?ついでに複数の資源施設を予約で選ぶと均等に資源に移動してくれるわ

Q4.対人戦やってるんだけど、終盤は資源が沢山あるから魔法陣もいっぱい作ったわ、でも!生産命令がおいつかない、というか面倒すぎるわよ!

A4.資源が増えたら魔法陣を増やすのは良い戦術よ、そういう"面倒"はちゃんとフォローしてるから安心して 建物の選択はShiftキーを押しながら選択していくことで複数選択できるわ 同種の建築物を選んでおけば一度に全部の施設に命令が可能よ またユニットや建築物をダブルクリックすることでも画面内の同種全選択をすることが可能だから、コレを使えば兵士の操作も楽になるわね

Q5.毎回魔法陣のところまで画面戻してダブルクリックして…パチェ!"面倒"がまた増えたわ!

A5.それが終わったら、今度は前線に動かした兵に画面を戻して、また"面倒"事ね。 選択をした状態で左Shift+数字キーを押してみて、ユニットに重なるようにナンバリングの表示がされるわ こうやって登録をすれば、以後は数字キーを一回押すと何処にいてもその登録組を選択した状態に もう一回押せば画面を登録したユニットや建物のところに移動させることが可能よ 別のグループを登録しなおせば上書きができるし、Ctrl+数字キーを押せば追加登録をすることもできるわ

Q6.チーム戦で味方と意思疎通取りたいんだけど

A6.チャットとフレアを使えば良いわ、試合中でもエンターキーを押すことでチャットをすることが可能よ このチャットは相手チームに見えないから、もし相手チームに話しかけたいなら"*"を先頭に入力しておけば相手チームにも見えるようになるわ フレアは味方への"合図"ね、マウスホイールを押し込むことでミニマップにエフェクトを、そして音を鳴らす事ができるわ 一緒に攻めるとき、敵を見つけた時、合図はいろんなところで手軽に活用できるわよ

ボムについて

ゲーム画面
VS COM戦、ネットワーク対戦ではストーリーモードでは使えなかった要素が増えているわ
その中でもボムは重要なものね
試合中に対応したボタンを押すことで強力な効果を発揮することができるわ。
ボムは勢力選択画面で持っていくものを選ぶことができて、
効果に関しては選択時にマウスカーソルを合わせると説明が表示されるから自分の戦術に合わせて選んで行きましょう

ユニット研究について


全勢力共通の建物である図書館を建てることで"研究"が可能よ
研究を行うことで下級兵・上級兵・建築物の基礎ステータスを上昇させることができるわ
上昇する数値は少ないけれど何段階も研究できるから、後半に大きく響く要因になってくるわね

謝辞

とうほう☆ストラテジーはSeleneを使用しています。
Copyright (C) 2006 - 2008, Noriyuki Hiromoto, All rights reserved.
  Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:
・Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
・Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
・The names of its contributors may not be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.

とうほう☆ストラテジーは音声フォーマットに"OggVorvis"を利用しています。
Copyright (c) 2002 - 2004, Xiph.org Foundation
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:
・Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
・Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
・Neither the name of the Xiph.org Foundation nor the names of its contributors may be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.
This software is provided by the copyright holders and contributors "as is" and any express or implied warranties, including, but not limited to, the implied warranties of merchantability and fitness for a particular purpose are disclaimed. In no event shall the foundation or contributors be liable for any direct, indirect, incidental, special, exemplary, or consequential damages (including, but not limited to, procurement of substitute goods or services; loss of use, data, or profits; or business interruption) however caused and on any theory of liability, whether in contract, strict liability, or tort (including negligence or otherwise) arising in any way out of the use of this software, even if advised of the possibility of such damage.

とうほう☆ストラテジーは擬似乱数生成アルゴリズムに"Mersenne Twister"を利用しています。
Copyright (C) 1997 - 2002, Makoto Matsumoto and Takuji Nishimura, All rights reserved.  
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:
・Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
・Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
・The names of its contributors may not be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.


CommandParser - A GetOpt inspired command line parser that makes use of
                C# and LINQ.  

Copyright (c) 2009, Christopher Hahn 
All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without
modification, are permitted provided that the following conditions are met:
 * Redistributions of source code must retain the above copyright
   notice, this list of conditions and the following disclaimer.
 * Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
   notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
   documentation and/or other materials provided with the distribution.
 * Neither the name of the  nor the
   names of its contributors may be used to endorse or promote products
   derived from this software without specific prior written permission.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY  ''AS IS'' AND ANY
EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED
WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE
DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL  BE LIABLE FOR ANY
DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES
(INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES;
LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND
ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
(INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS
SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
Copyright (c) Microsoft Open Technologies, Inc.  All rights reserved.
Microsoft Open Technologies would like to thank its contributors, a list
of whom are at http://rx.codeplex.com/wikipage?title=Contributors.

Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); you
may not use this file except in compliance with the License. You may
obtain a copy of the License at

http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or
implied. See the License for the specific language governing permissions
and limitations under the License.
The MIT License

Copyright (c) 2011 Shimpei Sawada

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy
of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal
in the Software without restriction, including without limitation the rights
to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell
copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is
furnished to do so, subject to the following conditions:

The above copyright notice and this permission notice shall be included in
all copies or substantial portions of the Software.

THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR
IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY,
FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE
AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER
LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM,
OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN
THE SOFTWARE.
Copyright (c) 2010, Patrick “Ricky” Smith 
All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification,
 are permitted provided that the following conditions are met:

Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list 
of conditions and the following disclaimer.
Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this
list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other
materials provided with the distribution.
Neither the name of the Twitterizer nor the names of its contributors may be used 
to endorse or promote products derived from this software without specific prior 
written permission.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS “AS IS” AND 
ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED 
WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. 
IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT HOLDER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, 
INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT 
NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR 
PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, 
WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) 
ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE 
POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
・素材
効果音:ザ・マッチメイカァズ様 (http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/)
効果音:魔王魂様 (http://maoudamashii.jokersounds.com/)
効果音:小森平の使い方 (http://taira-komori.jpn.org/welcome.html)